新入荷再入荷

欧州マイナー盤 マルティニーク出身のサックス奏者による激レア2nd/ ‘87 仏 自主制作盤/ Lucien Joly Quartet [Week End]/Jazz/Fusion

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 19,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :48911860 発売日 2024/02/12 定価 19,800円 型番 48911860
カテゴリ

欧州マイナー盤 マルティニーク出身のサックス奏者による激レア2nd/ ‘87 仏 自主制作盤/ Lucien Joly Quartet [Week End]/Jazz/Fusion

#Alain Antoinette(b)#Jose Zebina(dr)#Jose Lancry(p)#Lucien Joly(ts)#1987年#仏#自主制作盤#Contemporary Jazz#Fusion#Jazz-Funk#欧州ジャズ#入手困難#希少盤

フランス領マルティニーク島出身のサックス奏者Lucien Jolyが87年にカルテット名義でリリースした自身二枚目のプライベート盤。都会的で洗練されたコンテンポラリーとグルーヴィーなジャズ・フュージョンで構成された80年代欧州マイナージャズの名盤[Week End]の出品です。

前年にリリースされたLucien Joly Quintet名義のアルバムに続く、Lucien Joly Quartet名義での唯一の作品。前作よりRaymond RagotとRaymond Ragotに代わり、Jose Zebinaが参加(ほとんどの人がメンバーがAlain Antoinetteのグループ”Madjumbe”でも共演します)しています。

マルティニークらしい陽気なリズムに、グルーヴィーなベース、キレのあるピアノ、クールなサックスが絡み合うジャズ・ファンク/ラテン・フュージョンの”Mim”の他、洗練された都会派コンテンポラリー・ファンクの”Antilles Jazz”や、ボッサタッチのメロウ・フュージョン”Jocia”、ズークのリズムを取り入れた”La Moina”など、全6曲を収録。Quintet名義盤と並び、非常に入手困難な作品です。

大変貴重な当時のオリジナル盤です。現在まで、CD化やアナログ盤の再発の無い貴重な作品です。もともと然程プレス枚数も無く珍しい一枚でしたが、この二、三年で三倍以上に価格が高騰している盤です。この辺りの80年代や90年代の欧州マイナージャズはますます高騰が予想されます。お探しだった方や興味がある方は是非ご検討下さい。


■リリース情報

Not On Label (Lucien Joly Self-released) JL 155
フランス/マルティニークオリジナル盤
1987年リリース
オリジナルピクチャースリーブ

■コンディション

盤 VG++(ややスレあります。目立つ傷や汚れは無く、艶のある非常に綺麗な盤です。チリ等もほぼ無い、音鳴りの良いクリアな再生が楽しめる盤です。レーベルも非常に綺麗です。)

スリーブ VG(写真の通り、表裏共にウォーターダメージがあり、一部に染みがあります。ふやけや波打ちはありません。裏側に発売元のステッカー。抜け裂けは無くしっかりとした状態です。)


此方の商品は現状渡しになります。
基本的に検盤は目視にて行っております。気になる箇所がある場合には試聴しておりますが、全面試聴はしておりませんので、見落とし等が有る場合がございます。また、再生環境等により聴感上で違いがある場合がございます。併せて御了承の程お願い致します。
コンディション等の表記はあくまでも主観的なものです。御参考までにお願い致します。
品である事を御理解の上、NCNRのお取引を御願い申し上げます。
試聴音源は敢えて最悪のセッティングを想定し、簡易ポータブルプレイヤー(ステレオ針)から直接PCに取り込んだWAV音源を使用しております。クリーニングやモノラル針、針圧等でノイズの軽減はありますのでご参考までにどうぞ。(古い音源は順次削除して参りますのでご了承願います。)

(2022年 7月 8日 23時 01分 追加)
試聴 A1. Mim

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です