管理番号 | 新品 :05330371 | 発売日 | 2024/11/16 | 定価 | 1,100,000円 | 型番 | 05330371 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ドイツの名匠horstgrertのダブルベースです。メイプルサイドバック、スプルーストップ、メイプルネック、エボニー指板、テールピースは柘植です。ラウンドバック、トップ削り出し。1978年製です。弓で弾くと素晴らしい音色です。ヨーロッパのオーケストラで使われるコンサートグレードです。現在オーダーすると35000ユーロと言われています。関東近辺での試奏可能です。Horst Grert(ホルスト・グリュネルト)GRNERT工房は、Erich Grert氏が、1956年にザクセン(Saxoia)の小都市ズウォタ(Zwota)で創業しました。この街は楽器製造で古くから伝統があります。1960年、一族は政治的理由により東ドイツから脱出せざるを得なくなり、ババリア(Bavaria)のランツベルク(Ladsberg)の近くで工房を再建しました。1970年に、工房をペンツベルク(Pezberg。北バイエルンの小都市、ミュンヘンの南方50キロに位置)に移し現在に至ります。Erich Grert氏の死後、息子Horst Grert氏が工房経営を引き継ぎました。Horst Grert氏は、ベース、チェロならびにバロック楽器の製作ならびに修復を専門としています。GRUNERT工房の楽器は世界中の有名オーケストラで使用されています。1999年、ドイツ政府経済技術より"Deutsche Musikistrumetepreis 1999 fur Kotrabas"を受賞。2003年、Josef Filius Adrea Guareriをコピーしたベースが、国際ベーシスト協会コンクールで銀賞を受賞。このようにベースでの評価がとても高い作者ですが、そのチェロも高く評価されています。