新入荷再入荷

烏龍茶の淹れ方説明専用ページ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :58862335 発売日 2024/06/01 定価 10,000,000円 型番 58862335
カテゴリ

烏龍茶の淹れ方説明専用ページ

★お試しセットの商品説明欄にお茶の淹れ方の説明を書ききれなかったので、こちらに記載しています。お茶農家さん推奨の淹れ方を記載していますが、お好みに合わせて淹れ方を変えていただいても大丈夫ですʕ•ᴥ•ʔ。①[水出し烏龍茶]水1000ccに対し茶葉を15~20g入れ、冷蔵庫で6~8時間で飲み頃です。時間が長いほど濃くなるのでお好みで8時間以上置いても大丈夫です。②[烏龍茶の入れ方]茶葉5gに対して1回の蒸らしに95℃のお湯150ccを注ぎます。最初にお湯を少し注いですぐに捨てます。これによって茶葉が開きやすくなります。そのあとまたすぐにお湯を注ぎます。蒸らし時間は1煎目は50秒、2煎目は60秒、3煎目は70秒が飲み頃です。③[蜜香紅茶、蜜香烏龍の入れ方]茶葉5gに対して1回の蒸らしに80〜90℃のお湯150ccを注ぎます。最初にお湯を少し注いですぐに捨てます。これによって茶葉が開きやすくなります。そのあとまたすぐにお湯を注ぎます。蒸らし時間は1煎目は40秒、2煎目は30秒、3煎目は40秒、4煎目は50秒、5煎目は60秒、6煎目は70秒というふうに淹れていきます。④[花壇茉莉の淹れ方]茶葉5gに85〜90℃のお湯150ccを注ぎ、1回目は60秒蒸らします。蒸らし時間は2回目80秒、3回目100秒となります。お湯を沸かすときは鉄製のポット等は使用しないように⑤[鉄観音烏龍茶の入れ方]茶葉5gに対して1回の蒸らしに95℃のお湯150ccを注ぎます。最初にお湯を少し注いですぐに捨てます。これによって茶葉が開きやすくなります。そのあとまたすぐにお湯を注ぎます。蒸らし時間は1〜4煎目は20秒、5煎目は30秒、6 煎目は40秒が飲み頃です。⑥[文山包種茶の入れ方]茶葉5gに対して1回の蒸らしに90~100℃のお湯150ccを注ぎます。最初にお湯を少し注いですぐに捨てます。これによって茶葉が開きやすくなります。そのあとまたすぐにお湯を注ぎます。蒸らし時間は1煎目は60秒、2煎目は80秒、3煎目は100秒が飲み頃です。お好みに合わせて長めに蒸らしていただいても大丈夫です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です