新入荷再入荷

真作 和田義彦 1972油彩「髪を結う」画寸 45.5×53cm F10 三重県出身 元国画会会員 数々の受賞に輝きその後、渡伊した頃の見事な秀作 3952

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 98,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :62777626 発売日 2023/10/07 定価 98,000円 型番 62777626
カテゴリ

真作 和田義彦 1972油彩「髪を結う」画寸 45.5×53cm F10 三重県出身 元国画会会員 数々の受賞に輝きその後、渡伊した頃の見事な秀作 3952


★和田義彦 油彩「髪を結う」 ★

商品詳細

■作家・作品詳細


和田義彦(わだ よしひこ)
1940年4月3日~2016年3月25日
洋画家。
元国画会会員、名古屋芸術大学美術学部教授。

略歴
1940年 三重県北牟婁郡引本町(現紀北町)生まれ。
1963年 東京藝術大学油絵科卒業。
東京藝術大学大学院終了後、研究副手。
1966年 国画会展 野島賞受賞。
1967年 国画会展 プールブー賞受賞。
滝沢具幸・和田義彦二人展(スルガ台画廊)開催。
1968年 国画会会友に推挙。
1970年 国画会会員。
1971年~77年までイタリア政府給費留学生として渡伊、
ローマ国立中央修復学校にて古典技法、修復技術を学ぶ。
帰国後国画会展、両洋の眼展など多数のグループ展出品、
個展多数開催。
1985年 名古屋芸術大学美術学部教授に就任。
2005年『両洋の眼-新芸術主義の画家たち展』にて河北倫明賞受賞。
三公立美術館(三重県立美術館・渋谷区松涛美術館・茨城県
つくば美術館)にて約1年間に渡り『ドラマとポエジーの画家
-和田義彦展』が開催。
2008年 東京セントラル美術館にて『和田義彦展』開催。
2012年 ブータン王国芸術顧問に就任、国王及び王妃の肖像画を制作。
2016年 逝去(享年76歳)。


この作家に於いて避けて通れない事件として、
2006年、イタリア人画家アルベルト・スギの作品との強い類似性が
問題視され、芸術選奨文部科学大臣賞を正式に取り消されるなどの
社会的な波紋を呼んだ。



★作品タイトル「髪を結う」

1972年作品

この頃は国画会で数々の受賞に輝きその後、渡伊にて意欲的に
制作に打ち込んでいた勢いのある時期でその筆致は見事です。

アルベルトとは出会って間もない頃ですから、後の事件の微塵も
ない無垢な作品として純粋に鑑賞頂ければと考えます。


☆本作品は真作を保証致します。
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。


■サイズ・コンディション、その他


サイズ

作品 45.5cm×53cm F10
額縁 60cm×67cm


コンディション

作品は良好な状態です。
額縁は小傷スレ有ります。


その他

作品面に作家直筆サイン有り
カンヴァス裏側に直筆サイン、タイトル、制作年有り
額縁裏側に共シール有り
黄袋、タトウ箱有り


プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致しますが、ガラスカバーなど配送中万が一破損しても保証対象外に
なりますのでご了承願います。

見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。

尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。




!かんたん決済(クレカ・ネットバンク)がご利用いただけます


発送詳細
ヤマト運輸
その他、別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可

その他
この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。








Jauceを使って売上アップ!








































商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です