管理番号 | 新品 :61527074 | 発売日 | 2024/06/04 | 定価 | 36,000円 | 型番 | 61527074 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちらは家族が持っていたものです。 一時期の間 椅子に敷いていたようですが 殆ど座ることもなく, たまにバッグなどを置く程度の感じだったようですので目立った傷や汚れ ヘタリ感などもなく状態はキレイです。 写真2枚目にありますようにタグなども付いたままです。 大きさはフリンジ含まず 縦 × 横 約41cmほどになります。 購入時は¥ 28,000 〜 ¥ 33,000〜くらいかとおもわれます。 ❖ 他にも色違いの 倉敷ノッティング椅子敷 同サイズも出品しています。 ✢ こちらの出品の模様の色は 今ではなかなか見かけない色とのことですので お好きに方, 興味のあります方は宜しくお願い致します。 重厚感もあり非常に作りが丈夫そうで シッカリしていますので 長く愛用していたたけるとおもいます。 ✻ 発送時には二つ折りにしましての発送予定です。 【倉敷ノッティングについて】 倉敷ノッティングは 独特の手織の機とデザインで, 80年前から作り続けている椅子敷です。倉敷本染手織研究所は昭和43年に創設され、民藝運動の一環として存在します。 木綿の経糸(たていと)に、160本もの羊毛を束にした緯糸(よこいと)を結び付けて織る「倉敷ノッティング」は英語の「結ぶ=knot」を語源に持つ椅子敷きのこと。今から約80年前に生まれた手仕事のひとつで、この技術を学ぶ女性たちによって、今も一枚一枚丁寧に作られています。 倉敷ノッティングの魅力は、何といっても座り心地の良さ。毛足を長く残すためクッション性はしっかり。何十年たってもくたびれない丈夫な造りもポイントです。もう一つの魅力が美しさ。洗練された幾何学模様が特徴で, その多くが当時に編み出されたデザインです。 ❖ その他にも 一点物の『トライバルラグ』も出品していますので ペルシャ絨毯やアンティーク雑貨などお好きな方 興味のあります方は合わせまして宜しくお願い致します。