新入荷再入荷

【天然仕上砥石 産地不明 古い戸前 超硬口】タグ:レア天然砥石研ぎ人造ナイフ包丁小刀鉋かんな鑿のみ切り出し剃梅ヶ畑梅ヶ畑東物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91378621 発売日 2023/11/08 定価 14,500円 型番 91378621
カテゴリ

【天然仕上砥石 産地不明 古い戸前 超硬口】タグ:レア天然砥石研ぎ人造ナイフ包丁小刀鉋かんな鑿のみ切り出し剃梅ヶ畑梅ヶ畑東物

何十年何十年か前から家にあった産地不明の砥石です。画像の砥石のみが出品対象です。
寸法は丈:約212㎜×幅:約77㎜×厚さ:約27~24㎜各対面までの寸法で凹みや欠損箇所は含みません。
鉄粉を散らしたような研ぎ汁は出ていますが、名倉類は必須です。
硬い砥石ですので硬い砥石に慣れていない方には難しいのかも知れないというのは基本的に他の超硬口の砥石と共通です。表面に巣が出ている部分がありますが、鉋など平面系の刃物を研いだ感じでは、特に引っかかったり乗っかったりという感じはしませんでした。層は砥面に平行に近い感じできれいに並んでいます。表面はよく見ると玉杢のような模様があり、黒点が所々出てきます。
泥を利用した研ぎ込み研磨で地金も色がかなり強烈に出せますが、見た目上の研ぎ上がりの美しさとなると結構気難しい砥石。研ぎ方・研ぎ手によって大きく差が出る砥石。画像の試し研ぎ用の鉋で地金の色は深く、一見鏡面ともいう感じの切れ刃だがよくよく見るとかすんでいるような、不思議な砥ぎあがり。実際指とかも写り込むので鏡面なのでしょう。マイクロスコープで研いだ刃を確認しましたが、特に荒くもなく違いは分からずという感じ。
画像の試し研ぎの鉋以外に、練習・実験用の安物のあまり良い刃の付かない鉋を研いでみたら、不思議な事に意外にも切れる刃が付いた。
試し研ぎの画像は日が暮れてしまってからの撮影でしたので、自然光の反射を切れ刃に写しこめなかったので、やむなく蛍光灯を写し込んでいます。
入札が一件も無いなお、発送後の扱いによる責任は当方は負いかねますので、発送後は運送会社にお問い合わせ下さいませ。
ご落札後、連絡や手続き毎に数日を要するなど、スムーズな取引の出来ない方の御入札はご遠慮ください。
画像をよく精査して頂きノークレーム・ノーリターンでお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です