新入荷再入荷

菖蒲の花と蕾 端午の節句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :55549367 発売日 2024/11/23 定価 10,000円 型番 55549367
カテゴリ

菖蒲の花と蕾 端午の節句

2022年の販売分より材料の廃盤や水引素材と紙製品の仕入れ値上がりのため、2022年販売価格を調整しております。ご了承ください。50本以上の水引を使用した当初からの代表作です。歳時記を彩る「暮らしに添える水引 菖蒲の花」今年より 木箱をご用意しております。贈答、保管にご利用頂けます。*オプションより 白菖蒲も選択可能です*日本の歳時記端午の節句に添えられる菖蒲の花水引細工で花と蕾を表現しました。端午の節句に鎧兜飾りやテーブルコーディネートにいかがですか?兜飾りのご用意もございます。【knot 赤兜のアートフレーム 端午の節句】 【knot 白兜のアートフレーム 端午の節句】 こちらは受注生産とさせていただきます。4月下旬まで承ります。予定数に達しましたら受け付け終了とさせて頂きます。○菖蒲の花丈29×花の大きさ12.5cm×高さ8cm○菖蒲の蕾丈26×蕾の大きさ2.5cm×高さ6.5cm○葉丈21cm中国では古来より、ショウブの形が刀に似ていること、邪気を祓うような爽やかな香りを持つことから、男子にとって縁起の良い植物とされ、家屋、の外壁から張り出した軒(のき)に吊るしたり、枕の下に置いて寝ていたそうです。日本でも、奈良時代の聖武天皇の頃より端午の節句に使われ始め、武士が台頭してからは「しょうぶ」の音に通じるので「尚武」という字が当てられるようになり(勝負にも通じる)、軒先に吊るしたり、風呂に入れる習慣が伝えられました。水引細工はとても繊細な工芸品です。優しくお取り扱いください。お飾り頂く際は日焼けによる変色を避けて、保管の際は紙に包む、箱に仕舞うようにされてください。4月中の発送ですが、制作に7日頂いていますため、ご購入日によって5月になることがあります。本年度より木箱に古代紫の真田紐をお掛けしてのお届けをご用意しております。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です