新入荷再入荷

全盛期の大傑作ライヴ盤「Yessongs」HDCD三枚組日本独自リマスター特殊仕様再現紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :64624378 発売日 2024/12/15 定価 6,500円 型番 64624378
カテゴリ

全盛期の大傑作ライヴ盤「Yessongs」HDCD三枚組日本独自リマスター特殊仕様再現紙ジャケット仕様限定盤 国内盤。

御存知! Yes全盛期の大傑作ライヴ盤「Yessongs」 HDCD三枚組日本独自リマスター紙ジャケット仕様限定盤 国内盤でございますが、若干使用感がございます。


 盤共に非常に状態の良いでございますが特殊仕様再現紙ジャケットという事もあり、若干の使用感そしてジャケット表下部に線状の圧跡が5cm程ございます。

日本独自リマスターでHDCD方式、後のKing Crimsonリマスターの有り方に影響を与えたものとしても知られるものでございます。
現行のリマスター盤は録音当時に生じたノイズ等処理が行われている事もあり、ある種リミックス的で賛否両論がございました。

されどこちらはオリジナルに沿うものとなっており、音質もアナログ的なものを指向しており良心的なものとなっております。



内容は言わずもがな。

ラインアップは、Jon Anderson(Vo)、名手故Chris Squire(B&Vo)、名手Steve Howe(G&Vo)、名手Rick Wakeman(Key)、セッション系名手Alan White(Ds)となります(数曲のみBill Bruford)。


「危機」完成後にジャズ系名手Bill Brufordが脱退(King Crimsonへ移行)、セッション系名手Alan White加入。新ラインナップ御披露目のライヴ盤となります。



1972年2月19(または23)日アメリカ・ニューヨーク ザ・アカデミー・オブ・ミュージック(Bill Bruford在籍時)。
1972年11月1日 カナダ・オンタリオ州 オタワ・シヴィックセンター、 12日 アメリカ・ノースキャロライナ州 グリーンスボロ・コロシアム、15日 テネシー州 ノックスヴィル・シヴィック・コロシアム、20日 ニューヨーク州 ナッソー・コロシアム、
12月15・16日 イギリス・ロンドン レインボウ劇場(かのBadgerのライヴ作と同じ録音)での収録となります。


そもそもバンドの仕切り役たる故Chris Squireはかの名手Aynsley Dunbar(John Mayall & Blues Breakers、Jeff Beck、The Aynsley Dunbar Retaliation、David Bowie、Frank Zappa、Journey、Jefferson Starship、Whitesnake、UFO他)を
加入させたかった模様でございますが、他のメンバーの反対に遭いAlan Whiteを選択という経緯がございます。


但し、これが大英断。ロック系セッション(Paul Kossoff、John Lennon等)で知られたAlan Whiteのスタイルが前任と異なり、ロック的な躍動感を伴うもの。これがバンドの音楽性にロック的な躍動感を齎します。


リズム隊を組むChris Squireのスタイルもここで確立。後々に繋がる非常にロック的な躍動感を伴う演奏に移行しております。


そもそもYesは「長尺曲の編集は御任せ」Eddie Offordに頼るアルバム制作。

完成したものの如何にライヴで再現するか?で議論とリハーサルを繰り返すバンドでございます(これに嫌気が差して後に加入のPatrick Morazがあっけなく脱退。

譜面通りの演奏に飽き、日々スポンタニアスさを演奏に求めるBill Bruford脱退の理由にも繋がりますが.......)。その苦心の結果とも言えるものでございます。



驚くべき演奏力とアンサンブルでございますが、スタジオの緻密さとは異なるもので非常に勢いに満ちたもの。ライヴならでは迫力やスリリングさが伴うものでございます。

また現在とは異なり、機材的に制約があった当時のライヴでの再現具合が非常に興味深いものでございます。またSteve Howeが用いるジャズ・ギターの名器の音色にも注目でございます。



Bill Bruford在籍時とのアンサンブルの違いも興味深いものでございます(Bill Bruford在籍時録音にはドラムソロも加えられております。

但し、Bill Brufordの演奏スタイルの確立はKing Crimson解散~Dave Stewart率いるNational Healthとの音楽的邂逅~ソロ作”Feels Good To Me”~U.K.の時期でございます。
発展途上のスタイルが聴かれる事でも貴重なものでございます)。


選曲もベスト選曲と言えるもの、当時大ヒットしたRick Wakemanの大傑作ソロ「ヘンリー8世と6人の妻たち」の抜粋ヴァージョンも収められております。




現在では入手が困難。この機会に是非。


注:発送方法は変更になる場合がございます。宜しくお願い致します。



商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です