管理番号 | 新品 :33859153 | 発売日 | 2024/12/02 | 定価 | 8,780円 | 型番 | 33859153 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
使用回数は一度です。鶏肉を焼いた際に使用しました。wanderout明治四十一年、浅草合羽橋で創業し、百年以上料理人や道具と向き合ってきた釜浅商店。「良理道具」をコンセプトに、便利なキッチンツールのレベルを超えた、プロの料理人に長年愛用される料理道具として、タフさと料理をおいしくする理由のあるプロダクトを今に伝えています。南部鉄器は、日本を代表する伝統工芸品で、主に岩手県の盛岡市や奥州市で作られている鉄鋳物です。今もなお職人が溶かした鉄を鋳型に流し込み、ひとつひとつ手作りで作られています。プロの過酷な使用に耐えられる厚手の鋳物は、優れた蓄熱保温性を持つため、ムラなく全体に均一に熱を伝え、料理を美味しく仕上げてくれます。また、使い込むほどに、砂目と呼ばれる特有の表面の細かい凸凹に油がなじみ、焦げ付きを防ぎます。鉄分が体に吸収されやすい二価鉄として溶出されるため、鉄分補給にも効果があると言われています。釜浅商店オリジナルの丸スキ鍋は、浅く平らな底面と特徴です。そのため、ステーキからパンケーキまで、様々な用途で使用できます。また、プロ用ならではの取手のない形状がスタッキングに適しており、私たちの愛用する20cmの無水鍋の内側に20cmの丸スキ鍋がちょうど良く収まり、フタには22cmのものをかぶせることができます。どこにも壊れる要素のない、まさにアウトドアに最適な逸品です。サイズ: 約φ215 x H36 mm重量: 1.4kg材質: 鋳鉄※ 新品の鉄器は、鉄臭さや細かい汚れが残っており、皮膜がないため焦げ付きやすい状態です。ご使用前には必ず「馴らし」をしてください。詳細は付属の説明書をご確認ください。※ 手作りのためサイズには多少の個体差がございます。あらかじめご了承ください。※ 画像のハンドルは付属品ではありませんので、あらかじめご了承ください。