新入荷再入荷

17 江戸時代後期-明治時代 古鬼瓦 阿吽の呼吸 男前鬼 神社仏閣 魔除け ガーデニング 日本 縁起物 置物古民家 お守り

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50164569 発売日 2024/12/26 定価 10,000円 型番 50164569
カテゴリ

17 江戸時代後期-明治時代 古鬼瓦 阿吽の呼吸 男前鬼 神社仏閣 魔除け ガーデニング 日本 縁起物 置物古民家 お守り

◎鬼瓦は、普通の屋根瓦を作る方法ではありません。鬼瓦とか鯱のような装飾瓦は、鬼師といって特別な職人が製作する手作りの1品物です。鬼の顔もいろいろです。人相といいましょうか、鬼相ですね。睨みのきつい顏、男前顏、見たらにこっとする微笑ましい顏などなど。作者の鬼師の顔に似るともいわれています。現在の温度調節などのできる焼き窯と違って、昔の窯では、鬼ひとつ焼くのにも、完品な鬼がなかなか焼けないとも聞きました。また古い鬼瓦は、ほとんどに疵があります。疵があってもなかなかいいものです。疵のない鬼瓦は本当に少ないです。屋根に上がった鬼を下すときは、お役目ご苦労様の意味を込めて、角や牙を飛ばすということも聞いています。この鬼は、牙も角も飛ばされなかったようです。まだまだ現役ということでしょうか。(*^^*)角が飛ばされてない鬼は本当に希少です。私が言うから間違いないです!時代は、江戸後期~明治期のものかと思います。この鬼も私の庭に来て睨みを利かしてくれていました。ガーデニングにまだまだ活かされます。勿論、現役ですのでもう1度屋根にも上げてもらうと幸いです。鬼瓦は普通では滅多に手に入りません。鬼の魅力をこの機会に是非入札をお待ちします。また、ほかの鬼瓦もご覧ください。鬼がたくさん並ぶと壮観です。いっぱい入札お願いします。高圧洗浄していますので、玄関先でもいいし、部屋の中に入れられてもいいと思います。玄関ポーチの正面に飾っていただければ外からの魔除にもなることでしょう。壁に取り付けられる場合は重量に耐えれるだけの取り付けをしてください。方法は教授します。ヽ(^o^)丿おすすめの鬼瓦で~す。画像をよく見て気に入ったら入札してね。 大切にしてくださる方にお譲りします。!!今のところ私の庭から、北は北海道石狩地方、南は沖縄県石垣島にまで瓦愛好家のお宅で大切にしていただいています。もしかして、外国にも旅立っているかも・・・最後に、1万円スタートしていますが、こんな値段ではない事だけは承知してください!売り切りですので、よろしくお願いしましゅ。(^^♪ 瓦の好きな方は、フォローしてくださいねー!よろしく!りp-たーのかたも、本当にありがとうございます!北海道・沖縄の方もよろしく~(^^♪ 。自称⇒日本一おに鬼集家

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です