新入荷再入荷

純金お地蔵さん

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :44879151 発売日 2024/08/18 定価 20,000円 型番 44879151
カテゴリ

純金お地蔵さん

純金お地蔵さん ありがとう 限定数です。額縁に少し傷があるため傷ありで出品しています。純金お地蔵さんの状態は良好です。 金工作家 大淵武則 号:光則 ~略歴~ 1932(昭和7年) 富山県に生まれる 1948(昭和23年) 銀器界の名門、早川徳太郎師の門に入る 1970(昭和45年) イタリアにて銀器工芸を学ぶ 1973(昭和48年) 日本の伝統、盆栽を技術の研究により金・銀工芸品として完成 1975(昭和50年) 第1回東京銀器新作コンクールにて最高賞『東京都知事賞』受賞 1979(昭和54年) 新技法の研究により麗鳥を開発、ホテルオークラにて作品発表 第5回日宝連全国統一新作コンクールにて最高賞『内閣総理大臣賞』受賞 1980(昭和55年) 世界最大のプラチナ製ヴィーナス像およびプラチナ、純金製名古屋城を相次いで製作 1981(昭和56年) 第7回東京銀器新作コンクールにて『東京都知事賞』受賞 第6回プラチナデザインコンテストにて『プラチナギルド賞』受賞 1985(昭和60年) 第11回日宝連全国統一新作コンクールにて『日本商工会議所会頭賞』受賞 1987(昭和62年) 第13回日宝連全国統一新作コンクールにて『東京都知事賞』受賞 1990(平成2年) 第125 代天皇陛下御即位の礼記念『純銀製 翔鶴』(献上 東京都)謹製 1993(平成5年) 皇太子御結婚記念『純銀製 双翔鶴』(献上 東京都)謹製 1994(平成6年) 第2回全日本金・銀創作展にて『東京都知事賞』受賞 1995(平成7年) 世界各国の銀器事情視察 世界の銀器館 開設 1996(平成8年) 東京銀器の振興に寄与した功績が認められ、黄綬褒章を受章 1997(平成9年) 世界最大のプラチナ製自由の女神像(縮尺三十五分の一)製作 1998(平成10年) 新技法・軽量精密鋳造を研究開発、新作を多数発表 2001(平成13年) 国立天文台より最古の望遠鏡発見に伴い、架台の復元製作を受ける 2004(平成16年) 旭日双光章受章 2005(平成17年) 東京国立博物館よりシャンデリアの保存修復を受ける 商品情報 カテゴリ その他 › その他 › その他

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です