新入荷再入荷

専用:【陶片木】片口 胡麻 すり鉢 堀越窯 安沢秀浩

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :60851198 発売日 2023/10/23 定価 17,000円 型番 60851198
カテゴリ

専用:【陶片木】片口 胡麻 すり鉢 堀越窯 安沢秀浩

【陶片木】片口 胡麻 すり鉢 サイズ 直径19㎝(外寸) 高さ12㎝ 取り寄せ注文をして1年半以上待ちやっと手にしたすり鉢です。 片口のデザイン、ちょっと枯れた色合いが、シックでとても美しいです!櫛目も美しく 初めてこの鉢を見た時、すり鉢ってこんなに味わい深い調理器具だったんだと惚れ惚れしたのを覚えています。大切に両手で抱えたくなる器です。 胡麻を使った料理を作るとき、炒り胡麻をすったあとこの鉢の中へ調味料や野菜などの材料を次々に入れ「ワンボウル」で最後まで仕上げることができ機能面でもとても便利でした。このままテーブルにサーブしてもステキです⭐︎ また、すり鉢としてだけでなく、料理の盛り鉢としても使ってもステキです◎ 大切に数回使いました。都度、お手入れをしています。 山口県の堀越窯で作られたものです。 堀越焼は鉄分の多い粘土を使用。 釉薬は黒釉、アメ釉、わら白、なみ白の4色 堀越風化長石、来待石、富海カタギ灰を材料にしているそうです。 作者の方は2016年にお亡くなりになられて現在は閉業しており手に入らない稀少なものです。 こんなにステキなのに、本当に残念です・・・。 最近、使用機会がありません。 眠らせておくだけなのは忍びないので、使って頂ける方にお譲りしたいと思います。 もちろん、すりこぎとセットです。 すりこぎもこだわりのある堅くて香気のある山椒の木で出来ており、すり鉢に対してバランスが良いと言われる、1.5倍の長さのものです。 こちらもとても趣があってステキです◎ 岡田直人 井山三希子 伊藤環 安藤雅信 イッタラ 伊藤まさこ 小澤基晴 高島大樹 棚橋祐介 辻和美 三谷龍二 渡辺有子 ヨーガン・レール 作家もの 古道具 ピーターアイビー  伊藤雅信 よしざわ窯 黒川登紀子 河上智美 蠣崎マコト などお好きな方にも #安沢秀浩 #陶片木 #コホロ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です