管理番号 | 新品 :79497339 | 発売日 | 2024/10/22 | 定価 | 42,352円 | 型番 | 79497339 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
xkcrx 因州兼先は美濃伝の刀匠で江戸初期より幕末まで鳥取藩の御用刀匠として栄えます。
その兼先のなかで因州の因の字のクニガマエのなかを特徴的な略字で銘切するものがございます。
通称因口(インクチ)兼先と呼ばれ歴代のなかでも名手です。
手許の資料を見ますと因幡三代兵助兼先の娘婿にあたる人物で源四郎兼先という名前のようです。
江戸中期頃の人物です。
錆身ながら薄らと焼き刃の高い乱刃がみられます。砥上がりが楽しみな一振りです。
刃切れはございません。
江戸期のオリジナルの叩き塗の鞘が付属いたします。
御落札後所有者変更届の提出が必要になります。書類は此方でご用意いたしますのでご安心ください。
ご希望の方には参考として商品説明にある「因伯の刀工と鐔」の該当ページのコピーをお付け致します。
資料が希望の方はご落札後に取引ナビにて発送前までにご連絡下さい。
元幅 2.9㎝ 元重 0.7㎝強 重さ約516g(刀身のみ)
【登録書情報】
種別 なぎなた
長さ 39.3㎝
反り 2.1㎝
目釘穴 1個
銘文表 因幡國住藤原兼先 裏 なし
新規IDの方、マイナス評価の多い方は入札を取り消す場合がございます
送付方法 ゆうパック着払い
できる限り破損がなく最小サイズの梱包になるよう心がけております