新入荷再入荷

長野県松本市 郷土玩具 宮田嵐村 木彫り道神面 十一月 十二月 2枚セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11,013円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22314517 発売日 2024/01/10 定価 11,013円 型番 22314517
カテゴリ

長野県松本市 郷土玩具 宮田嵐村 木彫り道神面 十一月 十二月 2枚セット

①寸法 高さ:17cm 横:13.5cm 厚さ:4,5cm材質:木製②寸法 高さ:19cm 横:14cm 厚さ:4,5cm材質:木製①十一月(みつ)満つほどに深く、愛は保たれる②十二月(たいら)太平は、平につながる信州松本の廃絶した郷土玩具 道祖神を、面にした『道神面』 宮田嵐村 作 道祖神研究の成果として宮田嵐村(らんそん)さんに昭和31年に生みだしたもので、その昔、岡本太郎さんからも絶賛され、パブロピカソにも寄贈された道神面です。男性器と女性器をモチーフにした道神面には、愉快さと土着臭が良い風合いに同居していて、愛嬌も感じる面は、じつは生命の根源である陰陽をモチーフにしています。 道神面とは、悪霊や疫病などを防ぐ神様として峠や辻・村境などの道端に祭られている「道祖神」をモチーフにした木彫りや張り子のお面。暦に記載される日時・方位などの吉凶や運勢を表す暦注の一つ「十二直」になぞらえて月別に彫られたようで、この面は十一月で『みつ』というようです。・宮田嵐村(みやたらんそん)(1920年-2012年)北安曇郡美麻村(現大町市)生まれ。道祖神をモチーフにした道神面を中心に、絵画、版画、彫刻や詩歌など多方面にわたって創作活動を行った。作品の状態はいいですが、自宅保管品ですのでご理解下さい 。#陰陽魔除 #郷土玩具 #信州 #松本伝統工芸 #おっとぼけ美術館 #魔除け #五穀豊穣 #疫病退散 #道祖神 #道神面 #宮田嵐村 #農民美術 #どんどろ #廃絶郷土玩具 #岡本太郎 #陰陽道 #パブロピカソ #日本民芸社 #民芸 #民藝 #バーナードリーチ #MUJI #福缶 #郷土玩具 #農民美術 #フォークトイ #中川政七商店 #ガチャガチャ #海洋堂 #日本まめ郷土玩具 #民芸品 #お土産こけし #創作こけし #一刀彫 #海洋堂 #BRUTUS #木地玩具 #みやげもんコレクション #北欧くらしの道具店 #クラスカ #備後屋 #柳宗悦 #美の壺 #芹沢銈介 #山本鼎 #用の美 #農民美術 #柳宗悦 #バーナードリーチ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です