新入荷再入荷

堀田清治 「松ヶ島?」 油彩画・F4号

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 25,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :56284293 発売日 2024/04/15 定価 25,000円 型番 56284293
カテゴリ

堀田清治 「松ヶ島?」 油彩画・F4号

大家、堀田清治の油彩画です。 キャンバス裏面に題名と署名がありますが、判読が困難です。 題名は「松ヶ島」でしょうか?青のグレディエーションがとても美しい油彩画です。かなり古いものですので、経年の汚れがあります。 箱は付いておりません。
サイズ 額:58.5x49・5x7  画:32x23
ノークレームノーリターンでお願いします。
堀田清治
明治32(1899)年12月6日福井市に生まれ、県立福井中学校卒業後上京、大正9年太平洋美術研究所へ入り高間惣七の指導を受ける。翌10年新光洋画展に出品し受賞、昭和4年には槐樹社展に「靴屋」を出品し槐樹社賞を受賞、その後「飢餓」「基礎工事」でも同賞を受けた。同8年第14回帝展に「炭抗夫」で特選を受け、同11年には新文展無鑑査となる。戦後は旺玄社を改称し同22年発足した旺玄会に同25年に入会し、のち同会代表をつとめたほか、日展には同31年から出品、同32年日展会員、同37年日展評議員、同44年からは日展参与をつとめる。この間、同33年に新槐樹社を創立し代表となる。翌34年から2年間渡仏し、主にアカデミー・ジュリアンに学ぶ。同50年の日展出品作「磨崖不動明王」で文部大臣賞を受賞する。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です